モデルチェンジや新型ライバル車が車買取価格に与える影響について
- 2017/11/10
- 車買取の基礎知識
- 2 comments
モデルチェンジや新しい車が販売される度に、よく聞かれることの一つに、旧タイプはどの位安くなるのかといったことや、ライバル車の相場の動きはどうなっているのか?などがありますが、今回はそんな話です。
車買取り価格は、オークション価格の変化に連動します。そのオークション価格は、結果的に一人ひとりのユーザーがその車を買ってくれるかどうかの総意で決まります。つまり、モデルチェンジや新型ライバル車が車買取価格に与える影響は、ユーザーがどう判断するかで決まるのです。
もちろん、買い取り店も黙ってその結果を待っているわけではありません。なんとか結果を予想しようと努力します。その中で、経験上予想しやすい物とそうでないものとがあります。今回はその中身も一緒に見ていこうと思います。
Contents
買取り店の対策
実はこの影響は、同業者の間でもよく話題になります。特に気になる物については、実際、新車発売時にこっそりと見学に行って、カタログなど貰ってきたりすることもします。その上でその感想を述べ合います。今回のモデルチェンジは成功しているとか、物足りないかなど、評論を闘わせます。映画評論と似ています。まあ、結果は市場が決めるのですけど、その車に対する理解と言いますか、イメージが掴めます。
イメージを掴んでどうするといっても、どうもなりません。実はこれは不安解消なのです。とにかく敵の正体を知らなければ不安なのです。査定するのにも、予備知識なしで初めて見たという事では、落ち着いて車を見る事が出来ません。その為やむなく出かけていくというのが、正直なところです。
モデルチェンジによる査定と展示価格への影響
通常、モデルチェンジが近付くとその数ヶ月前ぐらいからそわそわし始めます。モデルチェンジ情報に敏感になり、何時から今の相場を下げるべきか、そのタイミングを計り始めます。そして今現在の在庫数の調整に、注意を払うことになります。安くなり始めたのに調子に乗って仕入れると、苦労して売っても利益は雀の涙しか得られないという事になりかねません。
マイナーチェンジの場合
モデルチェンジの影響は、比較的予想しやすいものからそうでないものまでありますが、特にマイナーチェンジの場合は比較的楽です。マイナー程度ではそう人気が変動する事はないので、いままであった地位を新型に移し、後は順送りに下げていけばいいだけなのです。
下げ幅は車ごとに違いますが、新車価格を参考に自動的に大体決まってしまいます。軽自動車では5~7万円程度、小型車で7~10万円程度、2,000ccクラスで10万円以上下落します。それにマイナーチェンジ程度では新車価格もそう大きな変動も無いというのも、影響が少なく予想しやすい理由の一つです。
フルモデルチェンジの場合
フルモデルチェンジとなるとちょっと難しくなります。元々そう人気の有る車ではない場合は、新しいモデルでも期待が薄いため、そんなに下がらないだろうと予想できますが、大体は事前に漏れてくる情報によりなんとなくイメージ出来ます。それでも、時に生産が間に合わなく、納車が半年先となるような車が出てくることがあります。その時は旧モデルも値段の下げ幅は小さくなります。
フルモデルの場合の下げ幅は、一概に言えないところがあります。敢えて大体はと前置きして、およそ軽自動車では7~10万円程度、小型車で10~13万円程度、2,000ccクラスで15万円以上が下げ幅の目安となります。
といっても発表当日からいきなり下がるという訳ではありません。買取り査定の下落は、その数か月前から徐々に始まります。でも展示車の値段表示は少し遅れて下がっていきます。でもディーラーに新車がお目見えしてからでは、新車と値段の比較となりますので、その前に下げておかないと、新車と変わらないと敬遠されることになります。
価格が下落する。普通に考えられる事なのですが、意外とそう単純ではありません。モデルチェンジにより旧型車は確かに価格下落するのですが、その下落は年式により吸収されていきます。つまり同年式では7万円の差でも、一年落ちでは6万円の下落、二年落ちでは5万円の下落、3年落ちで3万円、4年落ちで若干と吸収していきます。そのため一見すると、全然変わってないと思われるかもしれませんね。
一番頭を悩ませるのは、モデルチェンジと言いながら、実際見てみると全く別物で、5ナンバーから3ナンバーに変わっていたり、前の車の面影は何処にもなく、いままでのユーザー層からかけ離れたものになっているものがあります。古いものではホンダシビックなんかが典型でしょうか、メーカーによる自社の車の再編によるものですが、これはどう判断していいのか悩みます。
はっきり言いますと、様子見しかありません。旧中古車の値段の付け方としては、ユーザー層がダブっているライバル車の値段に合わせることになります。名前が同じだけで、もう旧い車とは別物として扱うことにするという事です。そこまで変わるなら名前変えてよ、と言いたくなります。
ライバル車がモデルチェンジした時
ライバル車の新型モデル発売により、価格下落が起きるのかというと、そう簡単ではありません。それはひとえにユーザーの選択にゆだねられます。新型ライバル車に人気が集まれば下げていかなければなりませんし、そうでなければさして影響を受けないことになります。現実的にはあまり変動は無いだろうというのが、今までの経験からの予想です。
買取り査定としては、ユーザーの総意であるオークション相場を注意深く見ていく事になります。買い取ることになった時は、注意深くですが、石橋を叩くように低めに値段を付ける事になります。
影響が大きかった例としては、モデルチェンジではありませんが、新しくフィットが出てきた時、それまでこのクラスのトップだったヴィッツの値段が下がり始めました。たまにこういうことがありますが、これもユーザーの選択の結果です。
モデルチェンジよりもっと怖い相場の下落
これは蛇足です、相場の急な変化は誰にも歓迎されない物ですが、それはユーザーにとっても同じはずです。これが起こるという事は、何か良くない事が起こったという事です。
わたしにとっての相場の急変化は、なんといってもバブル崩壊です。毎月のように、主に高額車の相場が下がっていくのです。毎月10万ずつ下がっていきます。2ヶ月経っても止まらず、3・4・5か月経ってやっと落ち着いたのですが、この間の在庫車は、全く利益をもたらしませんでした。赤字にならなかっただけでも、良しとしなければならなかったのですが、利益をもたらさないという事は、お店は赤字が続いたということです。このまま、あと3か月続けば倒産するしかないとこまで、追い込まれました。
はじめて恐怖を感じた瞬間でもあります。頭の中では、こんな気持ち悪い好景気がいつまでも続く訳はないと、わかってたはずなのに、やはりリアリティに欠けていました。現実は想像を超えました。お金がなく追い込まれる恐怖を初めて体感した時期でした。その後なんとか持ち直しましたが、後遺症として、人生観が変わってしまいました。ちょっと大袈裟ですね、単に辞め時を考え始めただけですけど。
関連記事です
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。