【最終更新日】2017/09/28

横浜北線が2017年3月18日開通!料金や地図及び新横浜出入り口はどうなるのか

いよいよ2017年3月18日16:00に「横浜北線」が開通します。

この北線が開通することによって、首都圏、特に神奈川県に住む人達の暮らしがとても快適になります。

しかし、ちょっと待ったぁ!な利用料金などツッコミどころがあるのでリサーチしてみました。

今回は「北線とはどういった道路なのか?」そして「北線の料金は?」「場所はどこなの?」といった疑問にまとめて答えていきます。


スポンサーリンク

Contents

北線とは一体どんな道路なのか?

横浜北線は正式名称を横浜環状北線といい、将来的には横浜環状北西線と接続し東名高速道路の横浜青葉IC・JCT横羽線の生麦JCTを繋ぐ高速道路です。今回の北線開通はその途中、第三京浜の横浜港北JCTと生麦JCTとの間の約8.2km区間を指します。

map

出展:http://www.shutoko.jp/ss/kitasen/yokokan/seibi/index.html

北線が開通することで港北IC(開通後は新横浜出入口)から新山下出入口(開通後は横浜港)までのアクセスが現状の25分から15分になり10分短縮されます。さらに新横浜駅から羽田空港までのアクセスも現状の40分から30分になり10分短縮されます。北線のお陰でとても便利になりますね。

また「渋滞の緩和」を見込むことができるといわれているので、多くの方面から期待されている道路といえます。

こちらは5分でわかる北線の動画です。


出展:https://www.youtube.com/watch?v=1WJyS5cBG2w

各セクションの詳細地図

横浜北線の開通に合わせ、岸谷生麦と新横浜の2箇所に新たに出入り口が作られました。後から馬場出入り口も開通します。これによって北線には4つの接続口があることになります。

横浜港北JCT

kouhoku-jct

mokeikohoku

※港北JCTは北線と第三京浜が接続するJCTです。一般道路との乗り降りはできません。北線のみ利用する場合は新横浜出入口を利用します。

新横浜出入口

shinyokohama-gateway

mokeisinyoko

※生麦方面から来た場合、新横浜出入口で降りないと港北JCTから先の道路は第三京浜となり別料金となります。

こちらは新横浜出入口から岸谷生麦方面へ向かう途中のトンネル内画像です。新しいですが、結構窮屈な感じがします。

馬場出入口

baba-gateway

mokeibaba

※馬場出入口は北線のちょうど真ん中に位置します。

岸谷生麦出入口・生麦JCT

kishiyanamamugi-jct

mokeinamamugi
出展:http://www.shutoko.jp/ss/kitasen/yokokan/seibi/index.html

※岸谷生麦出入口は上り線下り線それぞれに出入り口がありますが、国道1号からは新横浜・第三京浜方面には行けません。また同じく国道15号及び産業道路からは横羽線・大黒線方面には行けません。

こちらは馬場出入口から走って来た時の岸谷生麦出口と湾岸線の分岐付近の画像です。出口は右側ですね。

北線の料金は?

気になる北線の料金はこちらです。

岸谷生麦→新横浜 790円
新横浜→岸谷生麦 990円

このようになります。

なぜ往路と復路で料金が違うのかは謎ですが、距離換算すると1kmあたり最大120円も掛かるので非常に高額な利用料金といえるでしょう。第三京浜の同じような距離(港北~京浜川崎区間8.6km)で普通車200円、1km換算で約23円ほどなので北線は5倍以上高いです。いくら渋滞緩和のためとはいえ少々お金取り過ぎなのではないでしょうか?

以前から北線を利用しようと思っていたドライバーも多いと思いますが、第三京浜←→横羽・湾岸線の連結は他にも選択肢がありますし、元々そんなに酷い渋滞はしていなかったので躊躇してしまう利用料金ですね。

また、ここで気を付けていただきたいのが、この料金はETC利用車料金という点です。つまりETC無しの料金は普通車で一気に1300円まで跳ね上がりますのでETCを付けていない方は最大で510円も損をしてしまいます。

2016首都高速の料金改定で値上げ!国民から絞り上げる本当の理由

スポンサーリンク

横浜北線まとめ

この北線だけでは今のところあまり恩恵を感じることができませんが、北線の真価は先に述べた横浜環状北西線が開通した時にあります。

今回の北線開通の約1ヶ月前に、圏央道の境古河ICとつくば中央IC間が開通し、東京都を包み込む首都高速の一番外側の道はほぼ完成の域に達しました。2020年の東京オリンピックまでに北西線が完成すれば、万年渋滞の東名高速と湾岸線までが一気に連結されるので、渋滞緩和に繋がり経済効果も大きくなるでしょう。東名高速は日本一渋滞しているといわれる16号保土ヶ谷バイパスとも関係が深いため、北線、北西線の開通で地方と首都の流通がスムーズになり、行楽や物流などすべての面で好ましい方向へ向かっていくと思われます。

さらに現在工事中の外環道が全て開通すれば、首都高速のクモの巣状の交通網がコンプリートされます。そうしたら今度は老朽化した首都高速の改修が急ピッチで行われると思います。

 

いつも渋滞していてイライラする上にクネクネで細くて古い首都高速ですが、もっと気軽にスイスイ利用できるようになってくれるのならありがたいです。

そのような快適で安全な道路建設にきちんと税金が使われているのなら、車関係でいつも重い税金を支払い苦しんでいるドライバーにとって、納め甲斐があるというものですね。

 





スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
合わせて読みたい記事です

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

サイトコンテンツ

  1. 車を洗ってあなたの心も晴れやかに! 一部のクロカンファンを除き、大抵のクルマ好きなら愛車をいつ…
  2. 車を運転するドライバーにとって、積雪は1番のイレギュラーでしょう。 雪が降ることは自然現象です…

特集記事はこちら

feature-01

ランキング記事はこちら

ranking

プロフィール

mazda-eunos-roadster

はじめまして。このサイトの管理人、
「アドレナ」と申します。

車雑誌の編集部にモグリで働いていた大の自動車ファンです。
このサイトはクルマあれこれ情報をあなたにお伝えしクルマ選びを心底楽しんで頂くため、そして日本にもっと子供のようなクルマ好きが増えればと思って運営しています。

プロフィールの詳細です。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 【特集】マツダを変えた進化の軌跡。技術、デザイン、企業ビジョンに期待

    近年、一番生まれ変わったメーカーといえるのがマツダです。 日本一欧州に近いメーカーとして、今マ…
  2. 【特集】ホンダ新型スポーツカー軍団S660からNSXまで一気に大集合!

    ホンダ怒涛のスポーツカーラッシュ!!このサイトでも取り上げられずにはいられなかったホンダの軽自動車か…
  3. 【特集】日産スカイラインGT-Rの軌跡。日本車のイメージを変え世界でゴジラと呼ばれた車

    日産党って多いですよね。私も以前は日産党でした。そしてGT-Rは昔から大好きな車です。 今回は…
  4. 【特集】人気車ランキング!軽自動車SUVスポーツカーみんな集まれ!

    ランキング記事特集です。 あなたが気になる今年の人気車を各カテゴリー別に集めました。あなたの愛…

自動車ファン掲載雑誌

zasshi-hyoushi

当メディア「自動車ファン.com」が
株式会社三栄書房「最新クルマサイトの歩き方」に掲載されました。

ページ上部へ戻る