【最終更新日】2018/04/20

三菱RVR初代からの歴代モデルについて。人気グレードからへんてこグレードまで紹介

  • 2018/4/10
  • 三菱RVR初代からの歴代モデルについて。人気グレードからへんてこグレードまで紹介 はコメントを受け付けていません

1991年、当時の日本ではRVが流行していました。RV(レクリエーショナル・ビーグル)は、自動車のジャンルのひとつです。

その名の通り、レクリエーション(アウトドアなどの遊び)を楽しむユーザーに重宝された自動車のジャンルで、ミニバンやクロスオーバーSUVなども含んだ、非常に幅広いジャンルの自動車を指します。

現在では、ミニバンやクロスオーバーSUVというジャンルも浸透していますが、はじめは自動車のジャンルとしての地位を築いていませんでした。つまり、知名度が低かったということです。当時はそれらを一括りにして、RVと呼んでいたんですね。

そんなRVが流行中の真っただ中にデビューした、ひとつの自動車があります。三菱・RVR。トールワゴンの実用性と走行性能の高さの両立を目指した、面白RVです。


スポンサーリンク

Contents

昔はRV、現在はSUV。三菱・RVR

RVRは1991年に発売されたRVです。元々はトールワゴンとクロスオーバーSUVを合体させたようなコンセプトの自動車で、現在の三菱車で例えるとデリカD:5みたいな感じ。2002年に販売台数の低迷により販売終了となりますが、2010年に見事復活しました。

現行のRVRは皆さんもご存知の通り、現在でも販売が継続されていて、次期型の噂もちらほら耳にします。残念ながら初代RVRや2代目RVRの面影はなく、これと言って特徴のないクロスオーバーSUVとして販売されているんですけどね。

一般ユーザーは現行RVRのような車の方が好みなんでしょうが、我々のような車好きにとって、RVRと言えばやっぱり「スポーツギア」ですよね。その辺も含めて、今回は歴代RVRについてみっちりお話していきたいと思います。

最も人気があった初代RVR

引用元:BEAUTIFUL CARS OF THE’60s+1

初代RVRは、歴代RVRの中で最も人気があったモデルです。SUVテイストを織り交ぜながらも、片側スライドドアの採用など、実用性を重視した何の変哲もないトールワゴン。

発売当初は2.0L直列4気筒エンジン、それから少し経って1.8L直列4気筒エンジンの2種類を設定しました。どちらもNA(自然吸気)です。5MTの設定もありますが、面白車としてはまだまだパンチが弱いですね。

それもそのはず。発売当初の初代RVRは、流行りを抑えました感が強く、ほかの強敵RVとの差別化が全くと言っていいほどできていなかったんです。RVとしては普通に良くできた自動車なんですけどね。SUVテイストの外観もばっちりキマっています。武骨でカッコいいです。

初代RVRが独自路線へと歩み始めたのは、発売から約1年半が経過した頃。SUVテイストをさらに高め、オフロード走行を意識したグレード「スポーツギア」が新たに設定されます。

駆動方式は4WDオンリーですが、トランスミッションはこれまで通り、4ATと5MTの2種類を設定。2.0Lガソリンだけではなく、2.0Lディーゼルターボを選択することができます。また、極めつけはワイドフェンダー化。全幅が大きく拡大されたことで、大きなタイヤを履けるようになり、ボディの迫力がグンと増しました。

「スポーツギア」のヒットで味を占めたのか、三菱は初代RVRにとんでもグレードを続々と新設定しました。後席片側スライドドアを撤廃し、代わりに電動オープンルーフを採用した3ドアトールワゴン「オープンギア」。大型グリルガードを標準装備し、初代RVRのSUVテイストをさらに強めた特別仕様車「ワイルドギア」。

初代RVRのとんでもグレードはまだまだありますが、その中でもはや変態と言わざるを得ないグレードがあります。知る人ぞ知る「ハイパースポーツギアR」です。

大型グリルガードではなく、スポーティーなエアロパーツを纏った「ハイパースポーツギアR」。ワイドフェンダー化によってド迫力のボディ、その外観はまさにラリーカーです。それだけではありません。

初代RVRの最上級グレードである「ハイパースポーツギアR」には、あっと驚くエンジンが搭載されています。4G63型ターボエンジン。もうお分かりですよね。そう、三菱の名車であるランサーエボリューションが搭載していたハイパワーエンジンです。

「ハイパースポーツギアR」には、初代ランエボと同型のものをそのまま搭載しています。そのため、あの暴力的な加速を「ハイパースポーツギアR」でも味わうことができるんです。「ハイパースポーツギアR」は初代ランエボのRV版と呼ばれるほど、当時の人気は高く、熱狂的なファンがいたみたいです。

キープコンセプトで魅力を高めた2代目RVR

引用元:★カネ無しPAPAが車を愉しむ術(sube)★

2代目RVRは1997年に発売されました。初代RVRは多くのユーザーに好評だったので、キープコンセプトで登場。より洗練された外観へと生まれ変わりましたが、初代RVRの武骨さは若干薄れています。

勢いに任せて新たに設定しすぎた結果、非常にわかりづらいグレードラインナップになってしまった初代RVRの反省からか、2代目RVRではわかりやすいグレードラインナップへと一新。トールワゴンとしての実用性を追求した「RVR」SUVテイストを織り交ぜた「RVR スポーツギア」の、大きく分けて2種類になりました。

初代RVRに設定されていたディーゼルターボエンジンは、2代目RVRでは廃止。その代わりに、さらにトルクのある2.4L直列4気筒ガソリンエンジンを新たに追加しています。多くの要望を受けて両側スライドドアモデルを新設定するなど、2代目「RVR」はトールワゴンとして正統進化を遂げています。

「RVR スポーツギア」のグレードのひとつである「X3」は、初代RVRと同様に4G63型ターボエンジンで武装。最大出力は据え置きですが、最高トルクは3.5kgmも向上し、さらにパワーアップしました。ただし、2代目RVRは初代RVRよりも安全装備、快適装備を充実させています。

決して高級車ではありませんが、ほんの少しのプレミアム化へと舵を切った結果、車両重量が増加してしまいました。ですから、同じ「スポーツギア」でも、面白車としては初代RVRの方がポイント高いです。

ちなみに、初代RVRよりもシンプルなグレードラインナップになったとは言え、2代目RVRにもとんでもグレードが新設定されました。「フィッシングギア」。ロッド(釣り竿)ケースやスタンドに加え撥水シスポンサーリンク
ートカバー、温冷蔵庫やポータブル電源まで搭載し、アウトドア(特に釣り)に特化したとんでもグレードです。

また、マイナーチェンジ後には、「RVR スポーツギア」に「エアロ」グレードを新設定。エアロバンパーを装着し、内装をスポーティーに仕上げたオンロード志向の若者向けグレードですが、本来RVRはオンロード志向のモデルのはず。

それを「スポーツギア」でオフロード志向にし、「エアロ」でオンロード志向に戻す。つまり「2代目RVR スポーツギア エアロ」は、オンロード車のオフロード仕様のオンロードモデル。意味不明さは初代RVRをとっくに凌駕していたみたいです。

スポンサーリンク

RVからクロスオーバーSUVへの転換。3代目RVR

引用元:オートックワン

RV車の販売台数低迷によって、RVブームは終焉へと向かいます。その流れに逆らうことができず、2代目RVRも2002年に販売終了となってしまいました。ここで、RVRの歴史は一度途絶えてしまいます。

しかし、時は2010年。RVRは復活を遂げることになります。RV(レクリエーショナル・ビークル)ではなく、クロスオーバーSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)として。RVからクロスオーバーSUVへの進化は、決しておかしいことではありません。

言ってしまえば、どちらも遊びや趣味を楽しむための車で、そもそもSUVはRVの中の一ジャンルにすぎなかったからです。RVRはトールワゴンとしての一面と、クロスオーバーSUVとしての一面も兼ね備えていました。つまり、3代目RVRは「RVR スポーツギア」の後継というワケですね。

3代目RVRは「ジェットファイターグリル」を採用し、デビューしました。ランサーエボリューションXにも採用された、迫力のあるグリルです。RV版ランエボと言われた初代RVRの後継車が新型ランエボのグリルを引っ提げてデビューなんて、熱い展開です。

もしや、3代目RVRにも「ハイパースポーツギア」や「X3」のように、4G63型ターボエンジンを搭載したハイパフォーマンスモデルが再来するのでは?

なんて期待もしましたが、結局ランエボXの販売終了まで噂のひとつも立たず。これまでのRVRとはキャラクターが大きく異なるモデルだから仕方がないのかもしれません。3代目RVRはRVRの後継車として開発されたワケではなく、新型のコンパクトクロスオーバーSUVを開発していたら、たまたまちょうどいい車名があったにすぎないんですから。

ちょっと厳しい意見ばかりですが、3代目RVRの評判が良くないのかと言うと、そんなことはないですよ。むしろ、コンパクトクロスオーバーSUVとしては、良くできた車だと思います。マイナーチェンジ後に採用されたフェイスデザイン「ダイナミックシールド」はカッコ良く、デザイン性も高いです。

今だから乗ってほしい「ハイパースポーツギアR」

引用元:ジモティー 宮城版

3代目RVRは発売開始となってすでに8年が経ち、モデル末期を迎えています。数年前の三菱だと、おそらく3代目RVRは販売終了となっていたでしょう。

しかし、現在はルノー日産グループの傘下になったことで、共通のプラットフォームを流用することができます。日産のコンパクトクロスオーバーSUV、ジュークのフルモデルチェンジが遅れていることから、ジュークの兄弟車として4代目RVRが誕生するという話もありますが、未だ信ぴょう性の高い情報は少ないです。

4代目RVRも気になりますが、今回のテーマは歴代RVRです。そこで、歴代RVRの中で私が最も輝いていると感じた初代RVR「ハイパースポーツギアR」をより深く解説したいと思います。まずはスペックをどうぞ。

RVR ハイパースポーツギアRのスペック(主要諸元)

全長×全幅×全高 4,440×1,740×1,740(mm)
車両重量 1,490(kg)
エンジン排気量 1,997(cc)
エンジン出力/トルク 250(ps)/31.5(kgm)
トランスミッション 5MT
10・15モード燃費 8.8(km/L)
価格 257(万円)

やはり注目すべきはエンジンスペックです。最大出力は250ps、最高トルクは31.5kgm。この数値は初代ランサーエボリューションと同等です。片側スライドドアを採用したトールワゴンなので、ボディサイズの割に車両重量はありますが、それでも十分すぎるほどのパワーを「ハイパースポーツギアR」は秘めています。

モンスターエンジンを搭載しているので、燃費性能はもちろん激悪ですが、こればかりは我慢するしかありません。10・15モード燃費で約9km/Lなので、実燃費は5km/Lを下回る可能性も十分にあります。それに加えて申しますと、もちろんハイオクです。

257万円という価格は新車時のものです。90年代はこのクラスの車が257万円で購入できたことに、驚きを隠せません。今だったら確実に300万円は超えてしまいますよね。

スポンサーリンク

最後に

へんてこなグレードも多いですが、魅力も多い歴代RVRについて紹介させていただきました。3代に渡って販売されてきたRVRの中で、最もレアなのは確実に初代RVR「ハイパースポーツギアR」です。総生産台数が700台にも満たないらしく、今程度の良い車両を探すのは至難の業です。

カーセンサーをチェックしてみると、たった1台だけ「ハイパースポーツギアR」の5MT車が掲載されていました。先日、チェックしたときは1台も掲載されていなかったので、おそらく現在掲載されている車両は早々に売れてしまうでしょう。

気になる人は、中古車情報サイトやオークションなどを小まめにチェックして、極上の車両を発見しましょう。初代RVR、2代目RVRともに掲載台数が非常に少ないので、根気は必要です。良い車に出会えると良いですね。





スポンサーリンク



  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
合わせて読みたい記事です
コメントは利用できません。

スポンサーリンク

サイトコンテンツ

  1. 車を洗ってあなたの心も晴れやかに! 一部のクロカンファンを除き、大抵のクルマ好きなら愛車をいつ…
  2. 車を運転するドライバーにとって、積雪は1番のイレギュラーでしょう。 雪が降ることは自然現象です…

特集記事はこちら

feature-01

ランキング記事はこちら

ranking

プロフィール

mazda-eunos-roadster

はじめまして。このサイトの管理人、
「アドレナ」と申します。

車雑誌の編集部にモグリで働いていた大の自動車ファンです。
このサイトはクルマあれこれ情報をあなたにお伝えしクルマ選びを心底楽しんで頂くため、そして日本にもっと子供のようなクルマ好きが増えればと思って運営しています。

プロフィールの詳細です。

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. 【特集】マツダを変えた進化の軌跡。技術、デザイン、企業ビジョンに期待

    近年、一番生まれ変わったメーカーといえるのがマツダです。 日本一欧州に近いメーカーとして、今マ…
  2. 【特集】ホンダ新型スポーツカー軍団S660からNSXまで一気に大集合!

    ホンダ怒涛のスポーツカーラッシュ!!このサイトでも取り上げられずにはいられなかったホンダの軽自動車か…
  3. 【特集】日産スカイラインGT-Rの軌跡。日本車のイメージを変え世界でゴジラと呼ばれた車

    日産党って多いですよね。私も以前は日産党でした。そしてGT-Rは昔から大好きな車です。 今回は…
  4. 【特集】人気車ランキング!軽自動車SUVスポーツカーみんな集まれ!

    ランキング記事特集です。 あなたが気になる今年の人気車を各カテゴリー別に集めました。あなたの愛…

自動車ファン掲載雑誌

zasshi-hyoushi

当メディア「自動車ファン.com」が
株式会社三栄書房「最新クルマサイトの歩き方」に掲載されました。

ページ上部へ戻る