- Home
- 過去の記事一覧
ROKU一覧
-
- 2018/2/23
- 自動車保険
【比較】JAFと保険会社のロードサービスって何が違うの?
自動車保険に入ると、ほとんどの保険にロードサービスが付いてくるという事をご存知の方は、どれだけおられるでしょうか。 CMなどで聞いたことがあるという方も、詳しくは知らないという方がほとんどではないでしょうか。 … -
- 2018/2/21
- メンテナンス
自動車用DIY工具(電装用工具)についてのおすすめは
前回の記事に続きDIY工具についてです。 ネットでの取引が活発になり、買ったものを自分で取り付けようとされる方が増えてきているようですね。そのため、昔のように専門の方だけの工具ではなく、一般向けにも数々の工具が販売… -
- 2018/2/20
- メンテナンス
車工具のおすすめは車載工具も基本セットも捨てて上質なモノを個別購入すべし!
新車・中古車問わず、車を購入した時付いてきた車載工具、なんかすごくチープだと思いませんか。 「修理なんかできないし、するつもりもない」 なんておっしゃる方もあるでしょうが、そういう方はさておいて、ちょっとした部品を… -
- 2018/1/26
- 自動車保険
自動車保険加入時にぜひ入っておいて頂きたい二つの特約事項
自動車保険に加入する時に、多くの人が関心を寄せるのは保険料でしょう。 実際、各保険会社によって保険料はまちまちで、車の一括査定のように保険料の一括見積りを利用される方もおられるでしょう。それはある意味とても賢い方法… -
- 2018/1/26
- カー用品
カーナビおすすめはポータブルか純正か。2018年コスパNO.1はどれ?
カーナビ選びは迷いますよね。 日々新しいものが生まれていますし、安いものではありませんからなるべく失敗したくないし、今から買おうと思っている中古車にカーナビが付いていると、得をしたように感じますが、果たしてそうなの… -
- 2018/1/12
- 中古車選び
冠水車の見分け方。中古車を選ぶ時の具体的手順を解説
今回は、中古車を選ばれる時に、気になる冠水車についての記事です。良いなと思った車が、何故か安いような気がする。もしかして?と疑いを持った時、どうやって冠水車かどうか見分けたらいいのか、そんな時のための記事です。 見… -
- 2018/1/10
- 軽自動車
スズキ・キャリー、ダイハツ・ハイゼット、ホンダ・アクティ、3車の違い
今現在、軽トラを製造するメーカーは、スズキ、ダイハツ、ホンダこの3社のみで、あとはすべてOEM供給です。 そこでこの3社の車(スズキ・キャリー、ダイハツ・ハイゼット、ホンダ・アクティ)を比べると、全メーカーの軽トラ… -
- 2018/1/8
- 車コラムと豆知識
車はどこまで水没したら全損で廃車扱いになるのかをエンジンルーム洗浄から考える
もし愛車が水没してしまったら…。 車オーナーにとって考えたくもないアクシデントですが、ニュース映像などで洪水災害などによって冠水車扱いになった車は再起可能なのか…それが今回のテーマです。 今回は水没した車の状… -
- 2017/12/22
- 車コラムと豆知識
寒いと不安な車のバッテリーに交換の目安はあるのか。サイズと種類おさらい
今回は、寒い季節になると心配になるバッテリーの話です。車に乗られる方は、なんとなくわかっておられると思いますが、あらためて整理しておこうという趣旨です。 先日、ある大手カーショップにてオイル交換を行なったのですが。… -
- 2017/12/20
- 中古車選び
修復歴あり中古車を検討するときに注意することとは?安心できる基準は
あなたは、車探しをされている時、「安いと思ったらなんだ、修復歴あり車じゃあないか」なんて独り言を呟いたことはありませんか。 一般的に修復歴のある車は敬遠されますが、それでも意外と情報誌などで目にすることが多いという…
サイトコンテンツ
プロフィール
はじめまして。このサイトの管理人、
「アドレナ」と申します。
車雑誌の編集部にモグリで働いていた大の自動車ファンです。
このサイトはクルマあれこれ情報をあなたにお伝えしクルマ選びを心底楽しんで頂くため、そして日本にもっと子供のようなクルマ好きが増えればと思って運営しています。