日産GT-R。
今の日産自動車株式会社を代表するシンボルのようなクルマです。カルロス・ゴーンが率いる新生日産により古い価値観を脱ぎ捨て新しく生まれ変わった次世代箱型スポーツカーであり、日本車の世界的ブランドイメージを根底から支える真の立役者でもあるのがR35型日産GT-Rです。
今回は長く続いてきた日産のGT-Rにとって大きな変化となったこの日産GT-Rに迫ります。
スポンサーリンク
Contents
次世代マルチパフォーマンススーパーカーというコンセプト
日産GT-Rは新しい開発コンセプトを与えられました。それが「次世代マルチパフォーマンススーパーカー」というコンセプトです。
これはどんな天候・路面状況であっても、どんなドライバーであっても日産の目指した理念を実現できる、つまり走って楽しくそして速いクルマ作りコンセプトというものでした。
先代R34型からの大きな進化と言えるのが、「スカイライン」という冠が外れたことです。往年のスカイラインファンたちは悲しみましたが、国内自主規制という鎖を解かれた日産のゴジラは最大ポテンシャルを発揮。その視線は世界を相手にしたものでした。
R34スカイラインGTRの維持費と燃費、気になるプレミア化は?
当然エンジンパワーは段違いにアップ。新しく設計されたV型6気筒3.8リッターVR38DETTエンジンの最大出力は357kW(485ps)に到達(現モデルは550ps)し、スピードメーターは340㎞まで表示。
さらにステアリング裏側のパドルでシフトチェンジをわずか0.2秒で行うデュアルクラッチセミオートマ6速トランスミッションを搭載、そしてR32スカイラインGT-Rで誕生したアテーサE-TSシステムは極限まで磨き上げられました。このモデルでGT-Rはほぼスーパーカーのマシンスペックを持つようになりました。
スカイラインGTR、R32のスペック魅力は凄かった!3つの理由
先代R34までのGT-RとR35GT-Rの相違点
今までのスカイラインGT‐Rとの違いですが、前述のとおり1番大きな違いはスカイラインベースでは無くなったという点です。
スカイラインGT‐Rというクルマはスカイラインという普通のセダンをベースに、強力なエンジンと足回りで強化された「羊の皮を被った狼」というギャップを持つのが最大の特徴でした。
しかしこのR35型はスカイラインベースではありません。ちゃんとV35スカイラインというセダンは存在しますが別物です。これはどうしてでしょうか。
フランス・ルノーが生んだカリスマ、カルロス・ゴーンの台頭
1番大きな理由は混迷の日産を救った新しいカリスマ頭首、カルロス・ゴーンの支持によるものでした。カルロス・ゴーンは今の日産の混乱を生んだ原因として古い経営体質を指摘、それは価値観の古いユーザーつまり古い日産ファンまでを含めたものでした。
スカイラインGTRのR33はなぜ失敗作と言われるの?3つの理由
そうした活動の一環として「スカイラインGT‐R」を廃止すると宣言したのです!当時の自動車ファンの間では相当な反応がありました。当然カルロス・ゴーンは大ヒンシュクを買うことになります。しかし彼は方針を変えませんでした。
あの時の衝撃は未だによく覚えています。私の一番好きだったクルマ、応援していたクルマがこの世から姿を消そうとしていたのですから。訳の分からん海外から来た新参者(と言ってもカルロス・ゴーンの経営手腕の実績は凄いものがあった)が何やってんねん!と突っ込みまくっていましたからね。笑 なぜ日産はルノーなんかと手を組んだんだ?と謎ばかりでした。
危うく日産が嫌いになるところまで行った時カルロス・ゴーンから大発表があります。それが日産GT-Rの誕生予告でした。
「GT-R」は日産の珠玉の宝石
カルロス・ゴーンは「往年の日産ファンたちが想いを寄せる「GT-R」という3つのアルファベットには特別な力がある、それを消すのは日産の最大の強み、財産を消すことにほかならない」とし、GT-Rを復活させました。
そしてスカイラインがベースという縛りを消すことで世界と渡り合えるGT-R専用の自由な車体設計を可能とし、新しい日産のプレミアムスーパーカーとして誕生させたのです!いやーあの時は嬉しかったですね。しっかり丸目2灯のリアコンビネーションランプもキープしてくれて。
さてどうやって国内自主規制という鎖を解いたのか?ですがR35GT-Rは一つの施策が施されました。
公道ではそのマシンポテンシャルを持て余すことからGPSナビ制御により自動的にパワーを抑えられ、いざサーキットに持ち込むと位置情報を感知したクルマが勝手に全パワーを開放、有り余る馬力を堪能できるという夢の様なマシンでした。
2017年にマイナーチェンジ
R35は2017年にマイナーチェンジを行い、フロントマスクやヘッドライト、サイドシル、リアディフューザーなどに大幅なモディファイが加えられました。
2017年モデルのイメージカラーである「アルティメイトシャイニーオレンジ」凄く綺麗な色で最高ですね!個人的に大好物なカラーです。こんな個性たっぷりGT-Rで湾岸を流したいもんですねー(^^)
パワーユニットは20psアップの570psになり燃費もさらに改善されました。また今回はIT系の装備も強化され、シフトノブ付近にITコマンダーと呼ばれるモニター制御システムが組まれているのが特徴です。
販売価格はおよそ900万~1060万円です。
R35日産GT-Rの値段はバリュー価格!?
これだけの内容を持つクルマは、スーパーカーの世界基準で言えば日産GT-Rの倍はするのが普通です。しかしR35は約半額の700万強。これは生産ラインが栃木工場の混合ラインで行われるからなんです。日産のモジュール化技術、そして工場生産ラインの最適化には恐れいります。
普通のクルマと比較したら超高いですが、あくまで一般ユーザーが買える価格設定というのも日産が目指した目標でした。
2001年の東京モーターショーで生まれた「GT-Rコンセプト」。それが具現化するまでに6年の歳月を要しましたが2007年に私達の前に現れたR35GT-Rは「究極のドライビングプレジャー」を目指したジャパンプレミアムカーでした。
そしてR35GT-Rは名実ともに歴代ナンバーワンのGT-Rとなり、日本を代表する車として世界と戦っていくことになりました。日産の目指したスポーツドライビングの究極系が目の前に現れた時から、あなたは時代の生き証人となったのです。
【特集】日産スカイラインGT-Rの軌跡。日本車のイメージを変え世界でゴジラと呼ばれた車
スポンサーリンク
関連記事です
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。